不老不死じゃなくて、可老可死⁈アンドロイドのミュージカル「人間ライブラリ」!!

昨日はハートスートラで共演させて頂いた、トシさんこと伊藤俊彦さんの出演される、ミュージカル「人間ライブラリ」の千秋楽を拝見させて頂きました!!✨そして最後カーテンコールの時、客席から手を振ったら、気づいてもらえて、指さしして頂けて(!)うれしくて‼︎トシさんのそんなお人柄にも、感激しました!✨🥹

こんなミュージカルは初めてでした…!始終胸をつかまれるようなシーンで展開され、シーンが重なるごとにどんどん胸をつかまれるような感覚で、じわ〜っとくる感動が深まっていくようなミュージカルでした!主役アイ役の山﨑和香さんの千秋楽挨拶を聞きながら、思わずもらい泣きしてしまいました…!

そして目立つ舞台セット等がなく、主演二人は、最初から最後までずっと同じ衣装だっただけに、全て役者の力に掛かっていて…!時に様々な役だったり、様々な年代を瞬時に演じ分けられている主演のお二人の演技力は本当に素晴らしいものでした。

最後のトシさんのセリフが本当に胸に響いて…。

「孤独を感じるってことは、それは自分を生きてるっていうことだ」ていうようなセリフだったと思うんだけど、それを聞いた時に

「どれだけ私は、孤独だったり、苦悩だったりを感じられるっていう贅沢な人生を歩ませてもらえてるんだろう…!」って、自分の贅沢さ、環境の有難さに、我が身を省みて、身が引き締まるような思いがしました…!

そして「深い」という言葉があるとするならば、深く深く深く人間の内情や想いを描いているこのミュージカルを観て、「自分がどれだけ外面ばかり気にしてパフォーマンスしているか」と感じ、自分の意識がシーンが重なるごとに変わっていきました。

不老不死でなくて、可老可死?、来たるべきアンドロイド時代、醜形恐怖症、認知症、人生100年時代、120年時代?沢山考えさせられることが、この一つの作品にぎゅっとつまっていました!

そしてハートスートラでは見たことのなかった、トシさんのセリフを言っている姿も新鮮でした…!✨😂(※ハートスートラはほとんど台詞が歌になっているミュージカルだったので)冒頭、ずっとセリフ言っているトシさんを見て、「えっ、トシさんってこんな人だったの?!!」って思わず思ってしまいました!😂

トシさんのお芝居は本当にすばらしくて…!リアルさが根底にありつつ、ミュージカルのカラーもある絶妙なお芝居が大好きで、引き込まれてしまいました…!しお客様も多いに笑ったりされていました😊

アイ役の山﨑和香さんも本当にすばらしくて…。本当に始終”アイ”の気持ちが伝わってきて、客席から見てて、思わず

「やめてーーーーーーー!」

って私が叫びそうになったシーンもありました…!

歌も本当に、セリフのまんま歌への繋がりが、ものすごくスムーズ…。高い音まで地声で出るけど、張り上げるでもなく、とっても素敵な歌声でした。

レイ役のtekkanさんは、ロングトーンが、男版本田美奈子さんではないかと思うくらい長くて…、圧倒され、素晴らしかったです。(私も出来るようになりたいです!)私が今本田美奈子さんの動画をずっと見ているのでこんな表現が…!)そしてセリフの声から、歌う声まで、ずっと美声でした…!。

最後にアンサンブルの春日希さんが、アンドロイドにちなんでか、髪の毛の上の部分のクルリンとアンドロイドにぴったりの髪の毛をされていてかわいかったです!

私もあんな人の心に残るミュージカルの舞台が出来たらいいなぁ。出来ますように。

この日の観劇コートはこちら。西日暮里キーノートシアターをイメージこれにしてみましたw母のおさがりです😊
写真撮ってたら風で髪がファッ!😂

菖蒲菜月🌙

★菖蒲菜月公式LINEアカウント

毎週火曜日に最新情報や簡単エクササイズ動画、スペシャル企画では簡単ダンス動画も配信中です!お友達登録はこちらからして頂けます。https://lin.ee/Jkac8UH

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。